当院について

診療対象
犬 猫
診療時間
休診日: 木・日・祝日
TEL:03-3706-2272
診療方針
ペットという大事なご家族のホームドクター
桜丘動物病院は、飼主様にとって大事なご家族のホームドクターです。

家族として初めて迎えた日から、ペットは日々成長していきます。種類や年齢、体質によって注意すべきポイントも変化していくため、飼主様は様々なお悩みを抱えているかと思います。
ペットが健康で幸せな一生を送ることができる様に一つ一つのお悩みや疑問に答え、丁寧な診察を行いたいと考えております。
治療を進めていく上で、ご希望される場合は提携している専門医へご紹介も行っております。
ホリスティック医療
ホリスティック医療とは症状だけ見るのではなく、心、体、環境、霊性の全てをバランスよくかつ調和のとれた状態に保つことを大切にします。また体のバランスが保たれていると自然治癒力が備わってきます。この自然治癒力を高め、病気にかかりにくい心と体をつくっておくことがホリスティックの目的であります。
当院では、個々にあった診療方針を相談しながらホメオパシー、ホモトキシコロジー、東洋医学などをとり入れて診療を行なっております。
ホモトキシコロジーとは
☆炎症を抑制
☆結合組織を解毒
☆器官機能を改善
☆免疫系を増強
これらを基本としています。
治療には錠剤、ドロップ液、アンプル、軟膏など様々な種類がありレメディといいます。これらのレメディを使って体から毒素を排出することにより治療や症状の緩和をしていきます。
高齢動物や子犬、子猫などの免疫学的に無防備な状態の幼弱動物にも安全に使えます。もちろん他の治療と併用ができます。ホリスティック医療をご希望の飼主様は予約が必要となりますので、まずはご連絡ください。
院長紹介

獣医師
桜丘動物病院 院長
土屋ちはる
麻布獣医科大学卒業。都内の動物病院に勤務し、1991年に開業。世田谷で育ち、大学時代は馬術部で馬事公苑にもよく行きました。
その思い出の地で開業してもう20年近くになります。
その当時、来院していた犬や猫たちも2代目や、3代目となり引き続き通ってくださる飼主様も多く、長くお付き合いさせていただける事にとても感謝しております。休日は愛犬達と自然を満喫しております。自他共に認めるジャックフリークです。
設備紹介
デジタルレントゲン

レントゲンをコンピューターで処理することにより、その場ですぐ見ることができます。以前のデータと比較が行えるため、計測などもスムーズに行うことが可能です。
生化学自動分析装置

血液検査の機会です。肝臓、腎臓、膵臓などあらゆる臓器の疾患を調べるのに役立ちます。
自動赤球計数装置

血液の成分を調べる機械です。赤血球。白血球、血小板などが測定できます。白血球の3分類など、今まで顕微鏡下で行ってきたことが自動的に調べられます。
半導体レーザー

止血をしながら切開が行えるため、手術の時間を短縮することができます。また、炎症疾患(関節炎や椎間板ヘルニアなど)の治療にも使われます。
動物用生体モニター

手術中に安定した麻酔深度で手術を行う為に、炭酸ガス濃度や麻酔ガス濃度、脈拍や動脈血酸素飽和度などのバイタルサインをチェックし、動物の状態を管理します。
全身麻酔装置

吸引麻酔器です。純度100%の酸素と安全性の高い麻酔薬イソフルレンを混合し動物に吸引させます。動物手術用の麻酔管理に使用します。